日常/Daily

800

[お知らせ] 2020.1.12 (sun) 第6回もちつき大会 in 前田文化

毎年恒例、前田文化のもちつき大会。 今年で6回目となりました。 当日はつきたてのお餅を振る舞います。 豚汁や、熱燗などもご用意。 ぜひほっこ…

chisima

2016.4.6_[日常] おおさか創造千島財団による公募助成決定

2016年度における「おおさか千島財団」による助成プログラムへの応募を行い、前田文化が企画する「文化住宅ライブ工事(仮称)」が選考を通過した…

shiritori_top

2016.2.7_[制作]文化住宅しりとり紀行 part1/[Works] Shiritori Journey part1

文化住宅は、「前田文化」のように「人の名前」+「文化」を名称としている物件が多い。 前田文化の「田」から始まる【しりとり】を行い、インターネ…

tumblr_nuew54AK5d1trydgjo1_1280

2015.5〜9 [農園] 夏野菜の苗植えと収穫/[Farm]Summer Vegetables

2015年5月には、きゅうり、トマト、ブロッコリー、じゃがいもなどの野菜の苗を植えた。 そして約2ヶ月後には収穫が始まる。 食べきれない量の…

DSC_3129

2015.3.8_[制作] つみ木の制作/[Works]Making Blocks for baby

前田文化メンバーの出産祝いに、一枚の桧の無垢材からつみ木を制作。 設計通りにカットし、紙やすりでひたすら研磨した後、蜜蝋を塗った。 On t…

DSC_2975

2014.autumn_[工事,日常] 合板小口の壁仕上げ,他/[Construction,Daily]Wall building and etc.

2014年9月から11月にかけて、1階の床や内装の工事を進めた。 ホームセンターで売っている構造用合板を細く切り出し、それを積み重ねて壁の仕…

DSC_2945

2014.11_[日常,ワークショップ] 小屋を勝手に作った小学生たち/[Daily,Workshop]Kids built a Hut

夏頃から前田文化に出入りしていた一人の小学生がいた。 最初は工事をしている大人達とサッカーをして遊んでいたが、次第にノコギリで木材を切ったり…

DSC_0187

2014.Summer_[工事,日常] 101号室+102号室の改修,農園開墾/[Construction,Daily]Rm101+Rm102, reclaiming the Garden

2014年春から引き続き、夏の間も毎週日曜日に前田文化の工事、農園の開墾作業は行われた。 この頃から近所の小学生達が遊びに来るようになったり…

tumblr_nc3hfnrqLl1trydgjo1_1280

2014.9.14_[旅行]小松海岸で巨大櫓を制作/[Trip]Beach Campfire

徳島県小松海岸にて、海岸にある流木を組んで全長5mほどの巨大櫓(やぐら)を制作した。 日が暮れると櫓に火を灯し、キャンプファイヤーを行った。…