portfolio

800

2017.5.7_[ワークショップ] この家には誰が住んでいたのだろう in 荒井廃墟

兵庫県高砂市にある廃墟となった家屋をそのままの状態で保存しながらカフェ・バーとして運用する試みを行っている「荒井廃墟」。 この廃墟に元々住ん…

800

アーカイブ冊子「前田文化2014-2016」発売

2017年4月に開催された「前田文化2014-2016アーカイブ展」に合わせ、会場である神楽坂かもめブックスによってアーカイブ冊子が制作され…

エントランスイメージ

前田文化2014-2016 アーカイブ展 at ondo_kagurazaka

<前田文化2014-2016 アーカイブ展 のおしらせ> 東京にある、街の本屋さんの中に期間限定で前田文化が出現します。 —&#…

tour

「文化住宅解体公演」MOVIE上映ツアー開催のお知らせ

2017.3.19(土)より前田文化×劇団子供鉅人「文化住宅解体公演」記録映画の上映会を5つの会場(尼崎・東京・神戸)で実施いたします。 そ…

800

2017.1.24-26_[ケータリング] 前田文化漁業組合

北加賀屋にあるクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)のドッグ内で前田文化漁業組合が1月24日〜26日まで連日夜釣りを決行した。 同施設…

800

2016.12.18_[イベント] 第3回餅つき大会 in 前田文化

2014年度から続いて三度目となる餅つき大会を開催。 前田文化オリジナルの餅つきパフォーマンス設備として、今年は二階部分から臼専用プラットフ…

web%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81

【告知】2016.10.22(土)前田文化×劇団子供鉅人「文化住宅解体公演」

前田文化の1階部分を、劇団子供鉅人が「お芝居」をしながら「解体工事」する。 何が起こるかわからない、史上初の企画を見逃すな! 参加予約はコチ…

800

2016.8.26-27_[パフォーマンス] 流しの洋裁人と前田文化による死と再生の儀式24時間

服を作りながら日本各地を流離う「流しの洋裁人」が前田文化に再び現れ、建物の「死」と「再生」にまつわる儀式を、前田文化屋上にて夜通しかけて行い…

big

2016.5.5 [制作,ワークショップ] 巨大織り機 in 茨木音楽祭

今年で8回目になる【茨木音楽祭2016】の屋外会場「むばらけステージ(茨木神社)」にて、布を織るというテーマのワークショップを開催。 一般的…